工芸ととや
-
C-1 大中繫明・パート・ド・ヴェールの大鉢「曙(あけぼの)」
¥250,000
作者 大中繫明(1938年京都生まれ、1990年ガラス・アート展入選) 縦・横 18㎝×18㎝ 高さ 6.5㎝ 浜の直径 21.5㎝×21.5㎝ パート・ド・ヴェールは古代メソポタミアに起源を持つガラスの手法で、ガラスの粉末を型の中で熔融して成型するため工程が多く難しい。現在では幻のガラスとも呼ばれフランスでも貴重化されている。 紐付き箱 箱書きあり 箱の寸法 縦・横 21.5㎝×21.5㎝ 高さ 10.5㎝ 制昨年 1991年
-
C-2 松岡哲夫・パート・ド・ヴェールの皿「朴葉皿」
¥65,000
作者 松岡哲夫(1948年熊本生まれ、1992年 フランスマクロ・ポリス美術館に出品し受賞) 縦・横 15㎝×25.5㎝ 葉の広さ 11.8㎝ 浜の寸法 15㎝×5.8㎝ 箱書あり 箱の寸法 縦・横15.8㎝×29.5㎝ 高さ5㎝ 制作年 不明
-
C-3 石井康治・ガラス大鉢・「手谷硝子」
¥250,000
作者 石井康治(1946年千葉県生まれ、1971年 東京藝術大学卒) 縦・横 22.3㎝×19.5㎝ 高さ 8㎝ 箱書きあり
-
C-4 石井康治・ワイングラス
¥5,000
作者 石井康治(1946年千葉県生まれ、1971年 東京藝術大学卒) 直径 7.3㎝×7.3㎝ 高さ 8㎝ 箱なし
-
C-5 石井康治・大鉢
¥35,000
作者 石井康治(1946年千葉県生まれ、1971年 東京藝術大学卒)
-
G-1 岡田親彦・ガラス皿
¥60,000
岡田親彦氏と<ととや>のコラボレーションガラス 板ガラスに粉引き釉を掛けて文様をダイヤモンドで削る ガラス皿 水文様6種 雨・雪・霰・霧・霙・霰を図案化して雷の文様の中に閉じ込めたデザイン 6枚セットで販売、セットで60,000円 直径 13.5㎝×13.5㎝ 高さ 5㎜ 箱無し
-
G-2 岡田親彦・絵変わりガラス四方皿
¥75,000
岡田親彦氏と<ととや>のコラボレーションガラス 絵変わりガラス四方皿 蔦のある風景6文様 板ガラスに粉引き釉を焼き付けた後にそれぞれの色を彩色して再び透明な板ガラスで挟んで窯にいれ釉薬を定着させる。 直径 14.5㎝×15㎝ 高さ 5㎜ 箱無し 6枚セットで販売、セットで75,000円
-
G-3 岡田親彦・ガラス皿 雪の結晶
¥12,000
岡田親彦氏と<ととや>のコラボレーションガラス ガラス皿 雪の結晶 直径 13.8㎝×13.8㎝ 高さ 5㎜ 箱無し 1枚当たり12,000円
-
G-4 岡田親彦・楕円ガラス皿
¥18,000
岡田親彦氏と<ととや>のコラボレーションガラス 楕円ガラス皿 縦・横 15.5㎝×24.7㎝ 高さ 1.5㎝ 線を自由に駆使したモンドリアン風な図案 箱無し
-
G-5 岡田親彦・丸型ガラス皿
¥18,000
岡田親彦氏と<ととや>のコラボレーションガラス 丸型ガラス皿 直径 16.7㎝×16.7㎝ 高さ 5㎜ 1枚当たり18,000円 氷割の図柄に野の花をあしらい絵に青・白・黄色を彩色してある。 箱無し
-
G-6 岡田親彦・ガラス豆皿
¥8,000
岡田親彦氏と<ととや>のコラボレーションガラス ガラス豆皿 直径 14.3㎝×14.3㎝ 高さ 1㎝ 小さいお皿に雪の結晶半分あって、雪の粒が舞っている。 箱無し
-
G-7 岡田親彦・ガラス絵替わり丸皿六枚組
¥60,000
岡田親彦氏と<ととや>のコラボレーションガラス ガラス絵替わり丸皿六枚組 直径 16㎝×16㎝ 高さ 1.5㎝ 水辺に生える花たちと水のそよぎを6種の風景として描いている。 箱無し 6枚セットで販売、セットで60,000円
-
G-8 木村俊江・ガラス 大鉢
¥15,000
木村俊江氏と<ととや>のコラボレーションガラス 大鉢 直径 21㎝×21㎝ 高さ 7.5㎝ 底の直径 5.5㎝×5.5㎝ 宙吹きガラスの妙に筆で掃いたような白を中心部にいれ、濃い紫色のガラスを細く延ばして立体感を。 箱無し
-
G-9 木村俊江・ガラス 中鉢
¥8,000
木村俊江氏と<ととや>のコラボレーションガラス 中鉢 直径 16.5㎝×16.5㎝ 高さ 5.5㎝ 透明なガラスにかすかに白い刷毛目が何気ない日常の鉢。 箱無し
-
G-10 木村俊江・ガラス 小鉢
¥4,500
木村俊江氏と<ととや>のコラボレーションガラス小鉢 直径 11㎝×11㎝ 高さ 5㎝ 白のかすれた線の入ったガラスの縁に濃い紫色で縁どりの小鉢。 箱無し 1個あたり4,500円
-
G-11 木村俊江・ガラス 小鉢
¥5,000
木村俊江氏と<ととや>のコラボレーションガラス小鉢 (4個のみ1個は少し大きい) 直径 12㎝×12㎝ 高さ 4.5㎝ 白い刷毛目の隙間がそれぞれに文様となってリズミカルな線を出している。 箱無し 1個あたり5,000円 ※商品は選べません。
-
G-12 小林大輔・ガラス 平小鉢
¥7,500
小林大輔氏と<ととや>のコラボレーションガラス 平小鉢 直径 15㎝×15㎝ 高さ 5㎝ 浜に付けた幅 4.5㎝ 棒状にしたガラスで足を付けそこから水のしずくのようにひろがってゆく水滴を表現。水滴の二つは青がらす。 箱無し 1個あたり7,500円
-
G-13 小林大輔・ガラス 大皿
¥9,000
小林大輔氏と<ととや>のコラボレーションガラス大皿 直径 19㎝×19㎝ 高さ 3㎝ 浜に付けた幅 8㎝ 水紋が広がってゆく様を透明なガラス線6本と青色のガラス線2本で。 箱無し
-
G-14 小林大輔・ガラス 大皿
¥15,000
小林大輔氏と<ととや>のコラボレーションガラス大皿 直径 25㎝×25㎝ 高さ 2.5㎝ 皿の縁を花びらのようにひらひらさせて透明ガラスのなかに練りこんだ紫色でタフタ文様をかなでている。 箱無し
-
G-15 小林大輔・ガラス 小鉢
¥8,000
小林大輔氏と<ととや>のコラボレーションガラス 小鉢 直径 12㎝×12㎝ 高さ 5㎝ 小鉢が紫色のタフタ文様をまとって立ち上がる。 箱無し