工芸ととや
-
S-1 杉本睦子・縁あり大皿
¥35,000
杉本睦子氏とのコラボレーション 堅い荒い土を杉本睦子の小さい体で捏ねるには力のなさゆえに何倍も何倍もの時間を有したであろうことは想像するにあまりある。そんな彼女の純粋な一途さ故ととやのデザインをきっちり器に盛り込んでくれました。薪から上がる焔が土を溶かし釉薬と混ざり合ったくすんだ緑色がたっぷりと現われた大皿。 皿の直径 26㎝×26㎝ 縁までの高さ 4㎝ 箱無し
-
S-2 杉本睦子・大皿
¥35,000
杉本睦子氏とのコラボレーション 伊賀の土肌を生かした皿は手なりに渕まで届かせて、花びらのようにひらひらさせたデザイン。竹のへらで表面を波みたいに行ったり来たりさせて釉薬の溜まりが海のように深く思われる。土に混ざった小石は波頭か。 皿の直径 24.5㎝×24.5㎝ 高さ 3.5㎝ 箱無し
-
S-3 杉本睦子・片口型鉢
¥35,000
杉本睦子氏とのコラボレーション 土物ならではのふっくらとした温かみは腰周りの張にあるのでしょう。手びねりと竹べらの使い方が女性ならではの動きからくるのでしょうか。何を盛ったら引きたっのか、料理を考えることが楽しくなる器。 口周りの縦・横 15.5㎝×18㎝ 高さ 8㎝ 箱無し
-
S-4 杉本睦子・切立鉢
¥28,000
杉本睦子氏とのコラボレーション 荒い土物では土を立てることはかなり難しいが、見事にデザイン通りに真っすぐに土を立てて鉢にしてくれました。グラタンやドリアがオーブンからすぐに運ばれることは嬉しい。 鉢の直径 18×18㎝ 高さ 5.2㎝ 箱無し
-
S-5 杉本睦子・縁波形長角皿
¥15,000
杉本睦子氏とのコラボレーション オーブンに入れるのに最適な皿。立ち上がりから波型の縁までの美しさを伊賀の荒い土がしっかりと受け止めていいハーモニーを成している。 長皿の横・縦 25㎝×16㎝ 高さ 2.5㎝ 箱無し
-
S-6 杉本睦子・角皿
¥10,000
杉本睦子氏とのコラボレーション 土を角皿に成形する時横の部分をさりげなく手でちぎりそのままをデザインにし、四隅を上げて変化を付けた器。炎で生まれた深い緑色が染め分けみたい。 横21㎝縦15㎝の角 箱無し
-
S-7 杉本睦子・香炉
¥20,000
杉本睦子氏とのコラボレーション 瓜の形をした香炉が葉っぱの所にたくさんの穴を開けられて、なお、でんと構えている姿は愛らしい。 高さ 8㎝ 直径 6㎝×6㎝ 箱無し
-
S-8 杉本睦子・花瓶
¥80,000
杉本睦子氏とのコラボレーション まるで焔のなかでこれ以上ないほどに身を焦がしたかと思われる花瓶。 高さ 21㎝ 口の直径 5.5㎝×5.5㎝ 底の直径 9.5㎝×9.5㎝ 箱無し